ZenFone3を使ってみた。

実際に使ってみてわかったこと。

比較の対象がiPhone 5Sなので、進化していて当然ですが。

  • 指紋認証がめちゃめちゃはやい
  • ボリュームトリガー撮影ができる
  • iPhoneのイヤホンケーブルの真ん中のボタンでシャッターが切れる
  • 付属のイヤホンケーブルでシャッターが切れる

音楽の再生・ストップ機能を、Asus製のカメラアプリのシャッターに割り振ってあると思われます。
シャッター音はなりますが、そこまで気にならないレベルでした。
その気になればROOT化すれば良いので、ハードルは低めです。

この価格でこの速度であれば、十分です。

問題点

Bluetoothテザリングが、iPhone 5Sからは使えなかった。
ペアリングを何度もやり直しても、だめで小一時間無駄にしてしまった。
iPad mini 4では問題なく利用できた。

ZenFone 3 のBluetoothのバージョンが4.2で、iPhone 5Sは4.0だからダメなのかなぁ。
iPad mini 4はBluetoothのバージョンが4.2なので大丈夫なのかなぁ。
それとも設定なのか・・・。

目に見えない部分なので検証しづらい。

試したMVNO

  • IIJmio
  • DMM mobile

SIMに関しては、nano SIMに下駄をはかせて、スロット1に設置。
スロット2には、micro SDカードを設置しました。
APN設定はプリセットされているので、選択すればすぐに利用が可能でした。

個人的には、最初の一台に最適だと思います。
節約視点で考えると、IIJmioのAUのSMS付プランを追加すると、SMSが使えて、TypeDより140円安くなります。
次々と新しいサービスや、それに対応する端末が出てくるので、最適なプランが異なりますが、
消費者に優しい時代になったと、思います。
理解して必要なサービスを選んでいくと、結果的に維持費が安くなり、その分の費用を他に回すことができます。

大人数構成

データ回線のみでの試算になりますが、10回線必要な場合は、IIJmioでファミリーシェアプラン(10GB)を契約します。
初期費用は、3,000 + 2,560 = 5,560円 でSIMが3枚手に入ります。
契約後に、SIMを7枚増やします。
追加費用は、2,000 * 7枚 = 14,000円になります。
10回線あたりの、月額費用は、2,560円 + 400円 * 7枚  = 5,360円

初月は、SIMの発行手数料がかさむため、21,124円(税込)程度かかってきますが、10回線分なので激安です。
毎月、5,788円(税込)+30円(ユニバーサルサービス料)で維持できます。
業務端末の管理や、維持費を大幅に節約できそうです。

type Dとtype Aを半々にして、回線の障害に対応するのもありです。
といろいろ書いているうちに、IIJmioでキャンペーンが・・・!
追加費用が0で、基本の枚数を超える部部にかかる月額費用も3か月無料なので、めちゃめちゃ安い!
既存のSIM変更の手数料も0円ってすごいな。何枚かtype Aのプランに変更します。

0円でもう一枚キャンペーン 追加SIMの手数料0円&月額も今なら3ヵ月0円!

最大構成

試したことはありませんが、IIJmioでは、同一サービスを10契約できます。(*音声回線はお1人様5回線まで)
このキャンペーンを活用し、ファミリーシェアプランを10契約し、さらにSIMを7枚*10契約増やすことができます。
最大で100回線持つことが可能になります。

10契約になると、大人数構成を単純に10倍することになります。

通常ですと、
初期費用が、55,560円
追加費用が、144,000円
毎月の費用が、53,600円

今回のキャンペーン中に契約すると
初期費用が、55,560円
追加費用が、0円
3か月までの月額が、25,600円
4か月以降の月額が、53,600円

100回線で、この値段と考えると激安です。
法人で大量に端末を使う場合等もありですね。
法人契約はないので、個人契約のクレジット払いになりますが、そのあたりは実務的に問題はないでしょう。

家族で使う

電話番号を使う機会が減ってきたので、データ通信に絞ってしまうと。
今回の、キャンペーンで、ファミリーシェアプランを契約し、typeD/typeAを半々データ通信プランで契約し10回線持っておくのはありだと思います。
データ通信プランであれば、縛りもなく、解約もリスクなくできます。
家族のうちの一人が、全員分の回線をまとめることが可能です。

浮いた通信費は、貯金して、年に一度でも旅行とかに使ったほうが、人生楽しいと思います。
機械が好きな方は、最新の端末に使ってみたり。
サービスを追求する方は、新しいアプリに使ってみたり。

自分たちで考えて、メリット・デメリット、できること・できないことを把握して、よりより選択をできれば、自分たちが幸せになります。
外部に任せると、それなりに費用は掛かってくるのは当然の事なので、新しいITの一歩をみなさんが踏み出せると良いなっと思います。

キャンペーン期間はわりと長いので、それまでにLPでも作成し、IIJの営業マンのつもりで宣伝でもしようかな!っと思えるぐらい良いキャンペーンだと思います。

キャンペーン期間は

2016年 11月 1日(火)~ 2017年 1月 16日(月)

SNSでもご購読できます。

コメントを残す