Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/eact/e-act.net/public_html/wp-content/plugins/revslider/includes/operations.class.php on line 2715

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/eact/e-act.net/public_html/wp-content/plugins/revslider/includes/operations.class.php on line 2719

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/eact/e-act.net/public_html/wp-content/plugins/revslider/includes/output.class.php on line 3615
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL JP版

ZenFone 3 Deluxe ZS570KL JP版

ZS570KLのシルバーを買ってみた。

[JP版:ZS570KL-SL256S6]

アップデートされず放置されているJP版をWW版に変更してみました。
ブートローダのアンロックは不要で、操作を間違えなければ可能です。

@JP-4.11.40.1162

WiFiをうまく掴まなかったり、レスポンスが若干悪く感じた。
仲間内でシムシティ ビルドイットをやっていて、iPhone 5sに表示速度は負けてしまう…。
ゲームによって得意不得意はあるけど、シムシティにかぎって言えばiOS系のデバイスがオススメ。

ZE520KLよりは確実に速くはなっているけど、倍以上の値段に満足できるかと言えば微妙なところ。

root化の検討

[JP-4.11.40.1162]ではブートローダのアンロックが出来ない。[2017/05/26:現在]

recovery領域に書き込むためにブートローダのアンロックが必要だと思っていましたが。
recoveryに純正recoveryを焼く場合はアンロックが不要で、JP→WWへの変更は、recoveryとイメージを揃えれば可能です。

今回はWWの1085のrecovery.imgを焼いてから、WWの1698のイメージを入れました。
バージョンが上がると若干レスポンスが良くなり、きびきび動くようになりました。
WiFiの感度も上がったような気がします。AnTuTuベンチマークのスコアも2万程度高くなりました。

JP_1162では13万ぐらいでしたが、WW_1698では15万になりました。

端末の価格が高いので、root化に躊躇しています…。

ここまでの手順

■ 前提:本体[JP-4.11.40.1162]と外部SDが必要です。
■ WW_1698のrecovery.imgをダウンロードする。
本家より、MMの最新版1698をダウンロードし、外部SDに入れておく。

音量ボタンの上を押しながら、端末を再起動する。


fastboot flash recovery recovery.img
[音量ボタンの下を押しながら]fastboot reboot

お腹の空いた、ドロイド君が表示される。[電源ボタンを押しながら、音量ボタンの上を一度クリックする。]


見慣れた、純正recoveryが起動する。

Apply update from SD cardを選択して、アップデートを実行する。

ブートローダのアンロック

バージョンが1698であれば、公式のアンロックツールが使えるようです。
保証はなくなりますがアンロックすれば、TWRP導入→ROOT化の流れが可能になるようです。

[ bootやrecovery ]
https://mega.nz/#F!bkoDEYAL!QFJA2e-iIW6sVL7psNiMWA

[ ZS570KL ]
https://www.asus.com/jp/support/Download/39/1/0/30/kzJinPuo8IBzkJSV/32/

SNSでもご購読できます。

コメントを残す